What's new!

直近開催のご案内

お知らせ

開催記録

2019年

10月

25日

第六十七回語録

続きを読む

2019年

10月

25日

第六十六回語録

続きを読む

2019年

9月

19日

第六十五回語録

続きを読む

第五十回語録

  • 日時:2018年5月18日(FRI)17時00分~20時30分
  • 場所:神戸市中央区磯上通6-1-17
  • ウエンブレービル5階(colocoセミナースペース)
  • 費用:参加費 1000円
  • 定員:申し込み受付先着順 20名※     

プレゼンテーション&グループセッション


今年は「自分達の常識を疑え!~固定観念をぶち破る価値を創り出してみよう~」という基本軸で、ご参加頂く皆様と気づきの共有と高め合いをしたいと思います
 
 

一部:全員参加型セッション

 

 テーマ:むかし懐かしの玩具復活!!

 ~いまの時代だからこそ見直される価値~


<ファシリテーター> 
有限会社バックステージ 河合義徳様

 

二部:トークセッション

テーマ:『キラキラ研究会』

六甲商会社員やロコラボメンバーが、人に伝えたくなる様な事業内容やサービス、企業文化など持っている会社などを発表する事例紹介です。 

 

<ファシリテーター> 
有限会社バックステージ 河合義徳様

   

三部:ロコラボ テラスナイト! 懇親会(19時30分~) 

この季節だからこそ都会のテラスで交流を!!

 

親睦を深めますので、懇親会も原則ご参加願います。
なお、ロコラボの主旨から、懇親会だけのご参加はご遠慮頂いております。

(雨天の場合は室内で行ないます)

 

 

 

第一部:『キラキラ企業研究会』 急遽予定変更。。。

六甲商会社員やロコラボメンバーが、人に伝えたくなる様な事業内容やサービス、
企業文化など持っている会社などを発表する事例紹介です。 今回は神戸支店 藤岡さんの発信です。


キーワードは 「全社員が影の主役に挑んでいる」ザ 足場の株式会社 錦江様の勝手に研究会です。


工事には欠かせない「足場」であり、工事現場では足場に始まり足場に終わるとも言われ
まさに、縁の下の力持ち的な業種です。
建物の工事足場だけでなく、スタジアム/橋/可動式 そしてコンサート会場での

観客席や普段我々では知れ得ない足場を知ることが出来ました。
職人の声が反映した足場作りが非常に魅力であり、 

「安全」へのこだわり
「機動力」へのこだわり
「技術」へのこだわり
全てに対して 仕事への誇りを感じる事が出来ましたね。

その中で、参加者自身も直面している人材不足について 参加者全員でブレストタイムが

始まります。

・足場ミュージアム
・足場検定
・足場写真集
・足場博物館

などなどといった多くのアイデアを出していただきました。
皆さん 本当にありがとうございます。 こんな勝手なアイデアをお客様へお届けできる
幸せは何事にも代えれません。
藤岡さん アトラボ期待しておきますね。

 

 

参加者の感想

  • 足場について始めて知ったことが多くておどろきです。私はアートと子供がポイントかと思いました。足場女子 WWW
  • 「足場」考え方を変える、打ち出し方を変える、そうすることで違う考えが見えてくる。自分の会社での仕事でも考え方、とらえ方を変えることで 新しいことが見えてくるような気がした。引き続き参加していろんな考え方にふれたいと思います。
  • 足場もえ~!! 仕事で現場監督(数か月)経験もあり、まじめに仕事する 手の良い現場(職人さん)と多く接し、これからの人不足が心配です。現場の世界でホント頭の下がるお仕事をされていて もっとそれぞれが尊敬しあえて 尊重される社会になると良いなあ~と常々思います。

第二部:「むかし懐かしの玩具復活!!」~いまの時代だからこそ見直される価値~

天候を考慮してテラスへ移動して、テラスで2部開始です。
参加全員で年代別に分けれ、昔の遊びの思い出し、新たな価値を見出して各チームの
発表では全員が童心に返った表情だったのは言うまでもありません。

 

参加者の声

  • 自分の世代(40代)はある程度モノのあった時代だったという事を再認識しました。しかしながらその中でも自分たちで創意工夫をしていたと再認識しました。 
    今の時代の子供たちは加工の余地のないものが主流なので、そんな中で少しでも創意工夫できるモノを提供できればと思います。
  • 世代で玩具に対する感覚がちがうのは判っているつもりであったが現認できる良い機会となりおもしろかった。そこから今につなげることが健康や知育やそれぞれ今から大切なものがちがうのは興味深い
  • 世代間の違いに驚いたこと。自分の世代がかなりゲームにとらわれていた世代だなのだと認識しました。よりクリエイティブに発想すること。難しいけど何人かで考えるとなんとなく方向性が見えてくることも実感しました。
  • 世代の違いで遊びも異なり 遊びを通して感じることの違いがあります。世代ごとで今見直される価値のプレゼンは各チーム共に納得の発表でした。
    改め子供の遊び方(子供の時だからこそ)経験する大切さを 現代は頭でっかちな子供達 現体験をいっぱいしてほしい  思いました。

第三部:懇親会・名刺交換会

次回も神戸開催です!!!

「ロコラボとは」ロコラボ初参加者用の説明資料です。
なんか楽しそうなのでロコラボに興味はあるけれど、まだ参加出来ていない、という方はこちらをご覧下さい。ロコラボの理念などを感じて頂けると思います。

ロコラボでは初回参加者の方にも理念を理解して頂く為に、こちらの資料を使って毎回冒頭の数分を使って説明を行います。仲間と共に創造する「共創」、仲間と共に育む「共育」の理念をファシリテーターが実例を交えて説明しております。

ロコラボ参加に興味はあるが、なかなか思い切れない方は一度資料に目を通していただき、共感出来そうならば是非ご参加下さいませ。
20171117ロコラボ説明資料.pdf
PDFファイル 435.7 KB