What's new!

直近開催のご案内

お知らせ

開催記録

2019年

10月

25日

第六十七回語録

続きを読む

2019年

10月

25日

第六十六回語録

続きを読む

2019年

9月

19日

第六十五回語録

続きを読む

第四十六回語録

 

オープニング名刺交換会・ロコラボとは

(17時00分定刻より始めます)

 

一部:新春企画

 

 テーマ今年の抱負を川柳で考える

 

<ファシリテーター> 

有限会社バックステージ  河合義徳様 

 

 

二部:トークセッション

テーマ:『キラキラ研究会』

 

六甲商会社員やロコラボメンバーが、人に伝えたくなる様な事業内容やサービス、企業文化など持っている会社などを発表する事例紹介です。

 

今回は井川様に剣菱酒造株式会社様について発表頂きました。

 

  

<スピーカー>株式会社六甲商会 井川様

 

三部:グループセッション

 

テーマ:2018年今年の漢字をどこよりも早く予測する

 

<ファシリテーター> 

有限会社バックステージ  河合義徳様 

 

四部:懇親会(19時30分~) 

 

名刺交換会、交流会

親睦を深めたいと思いますので、原則ご参加願います。なお、ロコラボの主旨から、懇親会だけのご参加はご遠慮頂きます。

(ご参考:開催時のご案内文)

第一部:新春企画 今年の抱負を川柳で考える

オープニングの名刺交換の後、新春企画ということで、今年の目標や抱負・最近の出来事を川柳にまとめて頂き各自に発表して頂きました。


各自1分程度の持ち時間で川柳とその川柳を作った背景などを発表いただきました。

参加者の感想

  • 改めて今年のやるべき事に気付かされました。
  • 毎年あまり1年の抱負を考えたりすることはなかったのですが改めて考えをまとめてみるきっかけになった。それぞれの方の想いがよくわかって人柄も伝わってきた。

 

これ以外にも多くの感想をいただきました。ありがとうございました。

第二部:キラキラ研究会 剣菱酒造株式会社

第二部はキラキラ研究会。

 

六甲商会社員やロコラボメンバーが、人に伝えたくなる様な事業内容やサービス、企業文化など持っている会社などを発表する事例紹介です。

 

今回は剣菱酒造株式会社様について六甲商会の井川様に発表いただきました。

剣菱酒造さんのこだわり

会社概要などの発表の後キラキラポイントを発表していただきました。

 

最大のポイントは「味」。味わいは非常に濃く、色も透明ではなく少し黄色がかっている。この味を守るために様々な面でこだわっているのがポイント。

 

その中でも特にこだわっているのが次の3つ

  • 原材料
  • 道具
  • 古今第一不変の味

 

原材料へのこだわり

 

お米のこだわり

山田錦、愛山の20集落と契約。

酒屋で日本初のコメの検査機関として農水省に登録。

 

水のこだわり

神戸西宮にある13の所有井戸から毎年厳選された二つの井戸を使用。

 

醸造アルコール

コメ原材料のアルコールに拘り使用。

 

精米のこだわり

自社で精米し、毎年違う米質に合わせて毎年同じ味になるように細かく調整。

道具へのこだわり

道具への拘りとして剣菱さんで使う道具は全て木製。また昔ながらの製法にこだわった道具を使っている。その為道具を作る職人さんが少なくなっているという問題もある。

 

実際に使っている道具は、

 

甑(こしき):コメを蒸す道具

作る人が一人しかいない

 

麹蓋:麹作りの道具

 

暖気樽:酒の元を温める道具

 

など。

 

暖気樽は作る人がほとんどいないので、職人さんを正社員し、社内で作り技術を継承。道具を作る工場も作っている。

 

他にも神社に飾る酒樽のわら縄作りにも挑戦。

古今第一不変の味

味に対する徹底した拘り。時代や流行に流されず、味を守るための徹底した企業努力。

 

  • 色んな種類のお酒がある中、あえて味を変えない剣菱のお酒作り
  • こだわりの道具と職人の技術、これらが全て揃って初めて剣菱のお酒
  • ゴールの味から逆算されたお酒造り。剣菱の味に拘ればこその昔ながらの手作り

 

これらは全ては剣菱のお酒を愛するお客様のためのもの。

剣菱さんの目指すところ

 

これから剣菱さんの目指すところは、

 

  • 味、造り、歴史、ブランドなど、剣菱酒造様しか伝えれない事を、後世へ伝え継承する。
  • 剣菱を愛するお客様に、剣菱の歴史の登場人物として、一緒に歴史に名を残してもらう。
  • お客様の人生の特別なワンシーン、記念となるひとときを剣菱のお酒とともに刻んでいく。
  • 飲酒人口が減少傾向の現代に、剣菱の味をより多くの人たちに知っていただくこと、食べ物との提案など。

 

その他の活動としてルミナリエ協賛、スイーツとのコラボ、なども行なっている。

参加者によるブレストアイデア

プレゼンテーションの後に剣菱酒造をよりよくするために、参加者全員でブラッシュアップ致しました。

 

  • 日本酒の価値を市場に出す努力(高級ワインのように)。
  • コアなファンを育てるために剣菱検定を作ってマニアを育てる。
  • 技術を生かして他のものに展開する事業展開を考えてみる。
  • インバウンド顧客向けにサテライトショップ、など展開。また母国に帰って買えるようにしくみつくり。
  • 食事とのマリアージュ、ベストマッチ料理の情報発信から料理教室展開。
  • こだわりの作り方を体験してもらうワークショップで、大変さを知ってもらい、価値を伝える。
  • 味は変えずにパッケージを女性向けになどターゲットを考えた戦略。
  • お酒工場の工場見学ツアー。
  • 職人さんなどがせっかく作った道具を販売するという部分まで展開する。
  • 新たな飲み方の提案。
  • 日本の伝統の和のものとのコラボレーション。

参加者の感想

  • 多くの企業(特に古くからやってるとこ)が抱えている問題だなと思います。何かを追加して良くすると、いらないムダをへらして大事なことを見つけやすくしてもいいと思いました。
  • 剣菱酒造様のこだわりを知ることができた。
  • こだわりを守らなければいけない部分と今後の展開としてこだわりを変えていかないといけない部分もあると感じました。

これ以外にも多くの感想をいただきました。ありがとうございました。

第三部:グループセッション 2018年今年の漢字をどこよりも早く予測する

年初最初の企画として2018年今年の漢字をどこよりも早く予測。

グループ内で集まった「決意」を実現させるとどんな漢字になるかというセッションを行いました。

 

3班に分かれセッションを行い、その後各班の代表者が発表を行いました。

1班 佐藤さんの発表

  • 今年の漢字は「動」
  • 動くという時は重い力とかく。
  • だから動くには重い力が必要なのではなく、力を重ねたら動く、と捉えてコツコツ頑張りましょう。

2班 藤岡さんの発表

  • 今年の漢字は「成」
  • 成長する、成功するなど現状からのステップアップがイメージ。
  • 新事業の開始や目標達成などを今年の抱負としている人が多かった為。

3班 井川さんの発表

  • 今年の漢字は「自」
  • 日々成長する事により新しい自分に出会い、それが自信になる。
  • それにより自由になれる。
  • 悪い癖は自粛する。

第四部:懇親会・名刺交換会

懇親会も盛り上がりました。ご参加いただきました皆様、有難うございました。

今後も継続して開催いたします!!!

「ロコラボとは」ロコラボ初参加者用の説明資料です。
なんか楽しそうなのでロコラボに興味はあるけれど、まだ参加出来ていない、という方はこちらをご覧下さい。ロコラボの理念などを感じて頂けると思います。

ロコラボでは初回参加者の方にも理念を理解して頂く為に、こちらの資料を使って毎回冒頭の数分を使って説明を行います。仲間と共に創造する「共創」、仲間と共に育む「共育」の理念をファシリテーターが実例を交えて説明しております。

ロコラボ参加に興味はあるが、なかなか思い切れない方は一度資料に目を通していただき、共感出来そうならば是非ご参加下さいませ。
20171117ロコラボ説明資料 (1).pdf
PDFファイル 435.7 KB